最近の悩みごと。
息子(年中・4歳)の昼寝、長すぎるのでは?問題。
こういった類の悩みは、時間がたてばいつの間にか消えていて、
「あ~そんなこともあったなぁ」と思うようになるとわかってきたけど、
気になるものは気になる!
気になりすぎてたまらなくなったので、子育て支援センターの保育士さんに話を聞いてきました。
その結論は・・・
ということでした!
子どもの成長には個人差があり、一概には言えないことですが、
相談に行く前にちょっとネットで見てみよかな~という時の参考になれば嬉しいです。
※2022年6月時点の内容です。
目次
年中・4歳3ヶ月の昼寝時間の現状
年中4歳の息子ですが、赤ちゃんの時から睡眠の時間は比較的長いほうでした。
夜泣きも全然なくて助かった・・・!
2歳~年少クラスは保育園に通っていて、保育時間内で決められた時間(約1.5~2時間)の昼寝でした。
(その時も、保育園が休みで家にいる時は、3時間ぐらい寝てたなぁ)
生活リズムとしては、
・2時にお迎え
・帰宅後、なんやかんやして、3時ごろから昼寝
・
・
・
・6時、起きる(あるいは7時になる日もある)
これは心配になっちゃうでしょ?夜、寝られるの?とか・・・
昼寝が長すぎて困っていること
これまでは、「息子が寝てる間、私も一緒に寝れるやん♪」と、ルンルンで隣で寝ていましたが、
さすがに夕方6時や7時まで寝られると、困ることももちろん出てきます。
夜、寝られない
先ほど心配してくださったみなさま、ありがとうございます。
これは本当に深刻な問題です。
夜眠りにつく時間が必然的に遅くなります。
これまで夜8時半か9時には寝ていたのに、10時近くなることも。
息子が寝てからの自分時間がない!(これだけなら、私が時間のやりくりすればいいだけの話だけども)
さらに、息子の場合、寝るのが遅くなっても朝起きる時間は変わりません。
朝6時までには、シャッキーン!と起きてきます。その寝起きの良さ、分けてほしい。
習い事が始められない
4歳になり、いろいろなことに興味関心を持っている様子を見て、
体操や音楽など、何か習い事を始めたいなぁと考えています。
しかしクラスは夕方4時ごろから始まるものが多いので、
昼寝してから行くのは難しい・・・昼寝せずに行くのはもっと難しい・・・
今の生活リズムでは、まだ始められないなぁと思っています。
思い切って昼寝をやめてみた
じつはこれまでに、「昼寝なし」生活にもチャレンジしてみました。
しかし、想像以上に慌ただしすぎる!
昼寝をしていないので、だんだん機嫌も悪くなってくるし、眠いから動作も遅くなるし、
それでもタスクを完了させなければならないこちらのHPは削られるばかり。
がんばってこの生活を続けてみれば、体も慣れてくるのかもしれないけど、がんばるパワーがありまてん・・・。
4歳児の昼寝、3時間は長すぎる?保育士さんに相談したら
結論・・・「幼稚園生活はかなり疲れます!」
年中になっても3時間昼寝していて大丈夫?ってことで、子育て支援センターの保育士さんに相談したところ、
結論としては、今のまま自然なスタイルでOK!だそうです。
幼稚園ってかなり疲れるんだってさ。
特に今の時期、暑いというだけで体力消耗するし、
プールなんか入った日にゃあ、お昼ごはん食べながら寝てしまうお子さんもいるんだとか。
「起きて~!がんばって食べて~」って言いながら食べさせるんです、と教えてもらいました。
(想像するとそれはそれでかわいらしい)
特に息子は3月生まれなので、そのあたりも関係しているかもね~ということでした。※早生まれにも個人差あり。
入園後まもなくは、疲れていることは一目瞭然でした。
なんとなく機嫌が悪かったり、眠た~いって顔でお迎えを待っていたり。
ゴールデンウィーク明けまでは、早めに迎えに行く日を作ったりしていたけど、
入園から3ヶ月がたち「そろそろ幼稚園にも慣れてくるころ・・・?」と思っていたので、
「きっと、めちゃくちゃ疲れています」と言われて、目からウロコでした。
長時間の昼寝リズムを見直すなら、夏休み!
今は、少しくらい寝すぎても大丈夫!ということでしたが、
次の疑問は、「これからどーすんの?」
幼稚園なので、7月下旬から夏休みが始まります。
そうなると活動量や生活リズムを家庭で調整しやすくなるので、
夏休み中にリセットできるのでは?と言っていただきました。
体力がついてくれば、だんだん昼寝も短くなっていくだろうし、長い目で見守っていきたいと思います。
昼寝時間の目安よりも、子どもの様子に合わせて
息子の場合は、今は昼寝時間が多少長くても大丈夫、とのことでしたが、
保育園などで、年中クラスの午睡時間が1時間半程度であることを考えると、
やはり3~4時間は寝すぎである場合も。
その時は、たとえ寝起きが悪かったとしても、
起きた時のお楽しみ(おやつ、おもちゃ、テレビなど)を用意しておいて、
思い切って起こすのが良いこともあるそうです。
また、~歳だから〇〇時間、という昼寝の目安がありますが、
とらわれすぎなくて良い、ということでした。
めちゃくちゃ気にしてたけど、すごく気が楽になりました。
まとめ
幼稚園に通う息子の、昼寝時間が長すぎることについて、
子育て支援センターの保育士さんに相談した結果をご紹介しました。
〇歳で~時間、という昼寝の目安もありますが、「目安はあまり気にしなくていいよ~」と言ってもらいました。
しっかりと子どもの様子を見ながら、子どもに合わせたリズムを作っていきたいと思います。
みなさんも、昼寝時間に限らず
「こんな時はどうすればいい?」と悩んだ時には、
ぜひ地域の子育て支援センターなどへ相談してみてください!
.
最後までお読みいただき、ありがとうございました!